[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めてプレイしたときは、
グラフィックもキレイさと、
シューティングの難しさに驚いたものでしたw
弾幕STGとして有名ですが、それはマニアックモードのことで、
オリジナルモードはパターン系STG寄りとなっています(弾が少ないが、結構速い)
ちなみにウルトラモードは言うまでもなく弩級弾幕ゲーです。
決めボム、オーラ撃ち、切り返しなどなど、
STGの基本を学んだゲームでした。
最初のころは2面3面でも必死でした。
3面の巨大クワガタのパーツを一部壊し損ね1UPを逃し、
悔しい思いをしてたのも懐かしい思い出です。
もちろん最近箱○に移植されたのは、
一つの喜びでもありました。
PS2版はややプレミアだったので。
箱○版、買ってませんが…。
------------------------------------------------
今日お伝えしたいこと
突然ですが、
そろそろ皆さんとお別れのときが近づいたようです。
今月の30日でブログ開設5周年を迎えます。
そこで区切りとしようと思います。
急ではありますが、長いゲーム人生の中で、
あくまでブログは一時的な楽しみだと自分は捉えていました。
いつかブログを止めるときがくるのです。
そしてそのときが近づいているのです。
まだ見てくださってる方もいるのにこんなことを書くのはどうかと思いますが、
早めが良いと思い、今日書きます。
箱○版のガルーダ2はチュートリアルバグ使えないんですね。
アーケードモードなら使えるんですが、
折角移植版でプレイするんだから箱○モードの高画質でやりたいジレンマ。
フロンティアは団長に言って休止しました。キャラデリはしてないです。
次回のアップデートで切れ味に水色ゲージが追加される(紫の上)とか、
剛種の上に覇種が追加されるとか聞いて面白そうだとは思ったんですが…。
もういろいろと疲れたよパトラッシュ。
ネトゲでありがちと言われるトラブルにはまったく巻き込まれませんでしたね。
比較的平和と言われる箱鯖でプレイしたらかもしれませんが。
あと、求人区も使いませんでした。
去年の7月中旬から始めたので、ちょうど1年プレイしてたことになります。
プレイ時間は1500程度だと思われます。少し感慨深いですね。
それだけやっても狩人祭で2回しか勝てなかったのが少し悲しいですがw
ちなみに転活はしょぼしょぼ続けてます。
転職活動を始めましたよ。
もうSEとか…無理w
論理的思考力がぺーぺーな自分には無理でした(;´Д`)
退職意志は非常にやんわりとではありますが伝えました。
もしかしたら、伝わってないかもしれませんが・・・。
次を見つけてから辞めるのが理想-ideal-(斑鳩)ですが、
上手くいくんでしょうかね~。
こんなご時世なので甘いと言われると思いますが、
あがけるだけあがこうと思います。
そんなことより!
箱○版エスプガルーダ2を始めました。
残機やエクステンドの設定をゆるゆるにしてやってます。
やっぱり絶死の爽快感はグッドです。
ろぼ速VIP
今からロックマン7やるわ
な、懐かしい。当時小学生でした。
ラストボスが異様に強くて一度クリアを諦めた覚えがあります。
数年後再プレイでE缶ゴリ押しで倒しましたがw
確か説明書に載ってるパスワードで始めると
フリーズマン撃破後からスタートなんですよね。
救済処置だったんでしょうか?
今さらですが、アニメのまどかマギカを見ました。
イイハナシダナーという感じの話ではありませんが、こういうのもアリです。
9話~10話が一番盛り上がるかも。
てかこれ主人公ほむらじゃw
世間ではまどほむが熱いみたいですが、自分は杏さや派です(キリッ)
そんなことより!
以前、ケイブショップの通販が無くなるので
サントラ等は今後入手困難になるかもとか言いましたが
秋葉原のコトブキヤにケイブグッズコーナーがあるみたいです。
早速仕事帰りに突撃。
…おお!本当にあった!
そしてねんがんの鋳薔薇サントラを入手。
(ゲームは殆どやってませんが音楽は好きなんです)
残念ながらケツイのポスターは取り扱ってないみたいでした(´・ω・`)
上のリンクの画像でも見れますが、
品揃えはプチケイブ祭り(物販)という感じでなかなか潤沢です。
お店の位置もHEYの裏なのでSTG帰りに気軽に寄れそうですね。
負け強制バトルは自分的にはアリです。
ストーリー的に盛り上がると思うんですが…だめ?
ディスガイア2でエトナに勝ったら、
話が終わってしまったのはほろ苦い思い出。
Game-b
長く遊べるゲームってどんなのがある?
ネトゲ全般ですかね~。
モンスターハンターフロンティアというゲームをやってますが、
なんだかんだ言って1年くらい続けてます。秘伝防具も作っちゃいました。
やること無くなるタイミングでアップデート挟んでくるんですもの。
今後もだらだらと惰性で続けてしまいそう。
リザードンにいあいぎりは鉄板ですね。
けどPP多いので、今思えばストーリー攻略用としてはありかも。
イワヤマトンネルは自分も暗いまま突破しました。
フラッシュの技マシンの在り処がわかりにくいのなんの…。
幸いスーパーゲームボーイでやってたので、うっすらと道が見えてたのが救い。