[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宣言した通り、この記事で最後の更新と致します。
別のブログに引越しとかでもなく、本当に最後です。
しかしへたれシューターのホームページと同じく、
このブログも消さずに残しておくので、
攻略記事などは今後も参考にしていただければと思います。
さて、今日は何を書こうか迷いました。
カッコいいこと書こう、なんて思いましたが、
普通に行きます。
私のシューター生活を振り返ってみました。
もしかしたら時系列ぐちゃぐちゃかもしれませんが、
こまけぇこたぁいいのよバカァ。
(続きをクリックすると記事が展開します)
まずは虫姫さまからでした。
スーパープレイ動画の真アキ撃破動画に触発されてSTGを始めたのです。
画像はアーケードですが、実際はPS2の移植版をやりました。
当時でも6000円もしましたよ(;´Д`)
もちろんこのときはSTGがこれほどにマゾいジャンルとは知る由もなかった…。
虫姫さまの次はエスプガルーダをプレイ。こっちも家庭用。
ケイブシュー初心者はまずこれをやるべし!と言えるほどに入門向けのゲームです。
近所のゲーセンを覗くとエスプガルーダ2が稼働していたので、
グラフィックの綺麗さと演出の派手さに釣られてプレイ開始。
タテハやらアゲハやらアサギやらころころ乗り換えをして、
数か月かけてクリア。
当時学生だったため、なけなしのお金をちょこちょこ使ってやってました。
家庭用は買ってさえしまえばあとはプレイし放題ですが、
アーケードはプレイの度にお金かかりますからね…。
しかもそのゲーセンは1プレイ100円。
なので少しでも良いプレイができるように、攻略サイトや攻略動画は毎日のように見てました。
今となってはほろ苦い思い出です。
アーケードに進出した勢いで、
怒首領蜂やケツイにも手を出していきます。
とくに怒首領蜂は初めて2周目に入れた思い出のSTGです。
大往生やダライアス外伝も。
ダライアス外伝は初めてのパターンSTGでしたが、
嵌りに嵌りました。スコア稼ぎにも手をだし、VとV’で1000万越え達成。
大往生は難しすぎです。作った人はどうかしてます(褒め言葉)
1周クリアに年単位を費やしました。
ダラ外を機にケイブシュー以外のSTGにも触れるように。
この頃に同人STGを知り、東方やeXceed等をプレイします。
特にeXccedは気に入ってしまい、攻略サイトまで立ち上げてしまいました。
そういえば東方勢とその他STG勢の喧嘩と言うか対立はまだ続いてるんでしょうかね。
今思えば、あれ程不毛な争いは無いですな。
斑鳩のためにドリキャス購入。
(ハード+ソフトを映した写真紛失のため、
NORMALクリア記念に来訪した九段斑鳩の画像で代用)
後にカラスも購入しました。
斑鳩は今では箱○でもプレイできますね。
しかも安いですよ。
ドリキャス版は8000円もしました(´;ω;`)
ほろ苦い思い出です。
多摩センターのアミューズメントスペース多摩をホームに。
STG天国な上に1クレ50円。理想郷でした。
怒首領蜂Ⅱとの運命的な出会い。
皆さんは既にご存じだと思いますが、
神ゲーという言葉はこのゲームのためにあるのです。
画面に煌びやかに映し出される浄化‐KO‐は、私たちの心を打つまでに美しい。
バトルガレッガ。
音楽、演出、ストーリーがどれも渋く、男のSTGという感じのゲームです。
世間では相当キツイSTGとして知られてますね。
何10回とチャレンジしたけど、結局クリアできず。
非常にほろ苦い。
そしてプロギアの嵐。
自分の魂のSTGです。
現在のところ、2-5ボスまで到達しました。
スタッフロール、いつか1コインで拝みたいものです。
それにしてもプロギアでのジュンヤーはがんばりすぎです。
プロギア2周目攻略中の期間に、ホーム閉店。
いつもはガラガラだった店内が、閉店日はたくさんの人で賑わっていました。
なんだかんだで愛されていたんだな~とホロリと来ました。
店長のおじさんに、「いつもSTGプレイしに来てくれてたね。ありがとう」
みたいなこと言われて感動しました。
もの好きに見られてただけかもしれませんがw
ちなみに話しかけられたタイミングはモロにプレイ中だったので、
華麗に1機が散りました。
ホームが無くなってからは各地のゲーセンを放浪。
立川オスローや八王子とまと、秋葉原HEYなど…。
デススマイルズ。
ローザ姉さん最高。おまえのような17歳がいるか。
ところでドラマCDはどうなったんでしょうか。
社会人になって初めて1コインクリアしたSTG、
虫姫さまふたり黒ラベル、極弩(ゴッド)モード。
ラストボスが固いのなんの。
撃っても撃っても効いていないという感じでした。
オンライン弾幕STGのヴァルキリースカイをプレイ。
なかなかに斬新な発想。結構楽しかったです。
半年でサービス終了しちゃいましたが…。
ちなみに釣りが異様に熱いゲームでした。
最後に、自分のSTG戦歴→リンク
6年近くやってるわりにはしょっぱいかも~。
さてみなさん、これでお別れのときです。
今まで応援してくださってありがとうございます。
ここまで私を支えてくれたのは皆さんです。
ここまでSTGを楽しくプレイできたのは私だけの力ではないのです。
何だかありきたりのような言葉に聞こえますが、本当にそうだったのです。
最後に改めて、
ありがとうございました。
あまりおもしろくないブログだったと思います。
ただ今日プレイしたゲームを書いていったり、
ゲームニュースをベタ貼りするだけのブログだったと思います。
たまには仕事のグチを書いたりw
でも、皆さん、これでいったんお別れです。
私はこれで一旦ピリオドを打ちます。
またお会いしましょう。
次お会いするときは、再びシューターとしてお会いできるのを願って。
自分はSTG歴半年くらいですがやっしさんの攻略サイトのおかげで上手くなれたと思います(´;ω;`)
大復活二週目行けた時は感動しちゃいました(///∇///)
大復活が自分の初めてのSTGなんで・・・
CAVEシューしかわからないので他のにも手を出そうと思います(´・ω・`)
ブログ始めるのもいいかなって思ってきちゃいました( ̄▽ ̄;)
これからも頑張って下さい(⌒∇⌒)ノ"
自分はSTG歴半年くらいですがやっしさんの攻略サイトのおかげで上手くなれたと思います(´;ω;`)
大復活二週目行けた時は感動しちゃいました(///∇///)
大復活が自分の初めてのSTGなんで・・・
CAVEシューしかわからないので他のにも手を出そうと思います(´・ω・`)
ブログ始めるのもいいかなって思ってきちゃいました( ̄▽ ̄;)
これからも頑張って下さい(⌒∇⌒)ノ"
ここに紹介されているSTGはガレッガと虫姫黒以外すべて1周クリアないし2周目行ってたりしますが、やはりケイブシューはどれをとっても面白かったですね。
今ではもう置いているお店もなく、やる機会も全然無くなってしまいましたが。
今日で終わるのにこんなこと言うのもなんですが、ブログは自分の書きたいことを書いていればいいかと。
私も同じようなこと書いてますし、それによってちょっと揉めた事もあるのですが。
では、今までお疲れ様でした。
ブログは終了してもシューティングラブでSTGを続けていることを願います。
今までありがとうございました。
短い間のお付き合いでしたが、ちょくちょくコメントをいただけて嬉しかったです。
ケイブシュー以外なら、タイトーやコナミのSTGもおススメですよ!
自分はダライアスやグラディウスが好きです。
ありきたりですけどね(;´Д`)
ブログをやめてもSTGは続けますよ~。
そしていつかドゥーム様を…!(無理)
>KENOさん
長い間ありがとうございました。
>今ではもう置いているお店もなく
STGの衰退は身に染みるほどに感じますね~。
特にアーケードは…。
ケイブも最大往生が最後とか言ってた気がしますし。
それでも、我々が支えなければなりませんね。
同人はeXceed4thに期待ですね。
こちらはまったり待ちますか。
>犬臣さん
まさかその言葉で送り出していただけるとは、
正に恐悦至極。
「これで……良かったのか?」
「大丈夫……何時か、きっとわかり合える日が来る」
「そして、遠い未来へ……命は受け継がれるから」