忍者ブログ
シューティングゲーマー(穏便派)のしょんぼりとした日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

REXの1面が140万以上で安定してきました。
稼ぎ始めの頃は120万くらいでヒィヒィ言ってましたが、人は成長するものです。
そんなわけで1面リプレイを上げてみます。3600HIT、146万です。


リプレイ

まだまだ伸びる余地はあると思います。
150万いくかな?それとももっと?w

>まりねろさん

ビックリな記事ですかー。裏ALLとかどうですか?
読者をビックリさせるためにがんばってください!(鬼w)

CAVE脳判定はCAVEシューから離れている時間が長いほど成績が落ちる気がします。
PR
天然素材雑談掲示板で、eXceed3rd公式のサンプルボイスがおかしいという話が。
試しに聴いてみると・・・これはw

イイネイイネアドレナリンガワキダシテクルゼー!

湧き出すぎw
前からこうだったのかな?
サンプル初めて聴いたからわからんです。
ちなみにおまけシナリオ(くんずほぐれつ百合展開とか)は無事でした。

今日もeXceed3rdとREX。
ゲーセンも行きたいけど余裕がないですの。
どっちもいつもと変わらず不調気味です。
いつになったらノーミスノーボムできるんだろう・・・。
REXもスコア伸びず・・・。

でもくんずほぐれつ百合展開のその2を聴いたらなんだか元気出てきました。
オイラたちの戦いは、これからだ!
明日勝つために、寝るぞーっ!
この前縛りプレイが~とか言いましたが、自分も思いつきました。
それは・・・ロースコアプレイです。
はい、すっごく後ろ向きですねw
手始めにeXceed3rdのEASYモードでトライしてみました。

結果

rou.jpg



・・・

すごいのかどうかわからん・・・。

とりあえず15000点は切れましたよっと。

だいたい想像はつくと思いますが、道中はほぼノーショットです。
ボスもスコアを減少させるためある程度粘って倒します。
Pアイテムを取らなくてもボス・中ボスを撃破すると撃破点が入ってしまうので、それをできる限り減らすためです。(ちなみに1面~5面中ボス・ボスの撃破点の合計は25000)

加えてエクステンドもほぼナシなので思ったよりキツイです。
プチティアマットの偉大さもわかりましたよ。
プレイ時間も長くなるので集中力の維持も必要です。
これを怠るとEASYといえどもペチッと当たります・・・。

ラスボスのセレス撃破時に5000点入るので、最低点は5000点になりますね。
がんばれば1万点は切れる・・・かも。
というか今後続けるかすら不明ですw正直プレイ長くてしんどいですw
ニコニコにREXの属性チェンジ封印プレイ動画がUPされてますね。
今のところ2つですが、これは期待ですね。わしもやってみようかのう。

けど既にプレイされてる縛りプレイは面白みに欠けますね・・・。
王道で縦or横移動封印プレイとか?
う~ん自分は普通に稼ぎプレイで満足しておきましょうw
とりあえず3000万は越えましたよ~。

自分の書いたREXの攻略ページを見直してみる。
・・・なんか、滅茶苦茶だなぁ。
発売1週間程度で書いたので仕方ないかもしれませんが。
機会を見て修正したいと思います。

ボムを撃ってる最中に次のボムが溜まるとは。
すごく・・・怒首領蜂2です・・・。

>まりねろさん

ドリキャスのスティックで斑鳩のイラストが描かれてるのがありましたね。
ほ、欲しい・・・。

>ノーミスノーボムのプレッシャーは かかったなアホがぁー!と思ったのに気化冷凍されるたびに震えるぞハート燃え尽きるほどヒートです。 

やっしはホームへ行き虫姫さまふたりを楽しんだ…
そして…
家へ帰ってからしばらくして
怒首領蜂が撤去されてた事を思い出し…
…泣いた…


ぎりぎりで2900万突破。
まだまだ伸びそう。

REXは稼ぎプレイだけでなく、次回の更新のために色々と手作業で調べてます。
ボスのスコアボーナスって結構単純に算出されてたんですね~。

自機の無敵時間がよくわからないです。
3rdみたいに無敵時間中にオーラが表示されませんからね・・・。
プロフィール
HN:
やっし
性別:
男性
職業:
ただのCAVE脳(重度)
趣味:
ゲーム、小旅行
自己紹介:
 
STGの更なる繁栄と発展を願って


私の戦績などはこちら
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28



みんな仲良く押すんだぜ…
最新コメント
[03/05 URA]
[08/22 タテハ]
[08/20 通りすがり]
[05/31 犬臣]
[08/27 タテハ]
[08/26 やっし]
[08/03 やっし]
[07/31 犬臣]
[07/30 KENO]
[07/30 タテハ]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]