[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ2週間は1日1時間程度タツベイの孵化作業をしてたんですが、
まさか色違いをゲットできるとは。
孵したタマゴは500くらいですね。
性格はむじゃき、
固体値はこうげきとすばやさがV、とくこうがUです。
二刀流ボーマンダにピッタリですね。ちなみに性別はメス。
反面防御面の固体値は結構低いんですが、この際目を瞑ります。
緑色の竜とのことで、ニックネームは某ドラゴンから「ボーボ」を拝借。
あれ?ボーボって女の子でしたっけ?
まー、細けぇこたぁいいのよバカァということで。
追伸
今日から旅行に出るので、しばらくの間更新をお休みします。
今の更新頻度の惨状を見るに不要な告知かもしれませんが、一応…。
ちなみに宿泊先の旅館にはゲーセンコーナーがあるらしいです。
これは期待するしかないですねw
ゲーム板見るよ!
クリア後の達成感がものっそいゲーム教えて
やはりSTGは達成感大きいですね~。
自分は1周ENDのSTGと2周ENDのSTGでは、
1周クリア(一端のクリア)したときの達成感が違いますね。
1周ENDのSTGは、
「やったッ!このゲームを制したぜ!」
2周ENDのSTGは、
「よし、ここが折り返し地点。まだまだがんばるぞ」
みたいな感じで。
まー、2周目なんて全然歯が立たないんですけどね(;´Д`)
個人的には、STGでは斑鳩を推してみます。
苦労するだけあって、初めてあのエンディングを見たときは感動しました。
その他のゲームでは、
例によってブレスオブファイア5を挙げてみます。
もう何回目かわかりませんがw
ケツイを買ってから、箱○の起動頻度が増えました。
インアンのハードモードもプレイしてます。
友人に序盤面をクリアしてもらったのでスイスイ進んでます。
このゲーム、セラゲよりも序盤面のほうが難しい気が…。
テイルズみたいに、高難易度ならではのボスの技とかあると思ったんですが、
今のところはそれらしきもの無し?
実は、まだ箱○版エスプガルーダ2買ってません。
この非国民がッ!と思う方もいよう。
と言うのも、近所のゲーセンに置いてあるんですよね~。(しかも1クレ50円!)
基本的に、STGはゲーセンでプレイしたい派なのです。
話は数ヶ月前…。
自分は虫ふた黒ラベルを購入したとき、
極弩(ゴッド)モードをバリバリプレイしました。
ゲーセンでは極弩(ゴッド)モードを好んでプレイしていたので、
移植版の購入は極弩(ゴッド)モードのためと言っても差し支えありませんでした。
「いくら死んでもタダだぜフヒヒ」「練習し放題だぜイヤッホォォォゥ!」
とか思いながらプレイしていましたが、(我ながら考えがケチくさい…)
その反面、「何かが足りない」とも感じていました。
そして後日、近所のゲーセンで極弩(ゴッド)をプレイしてみました。
「こ、これだ…!」
不思議なことに、同じゲームでも家でプレイするより面白かったのです。
恐らくは、家とは違う、ゲーセンならではの独特な雰囲気によるものだったと思います。
ゲーセンでの空気、騒音、緊張感…
それらはSTGをプレイする上では極上のスパイスとなるのです。
もちろん家でのプレイにも、家でのプレイならではの良さがあるでしょう。
ただ、自分はゲーセン寄りの人間ってことで。
「で、お主はその近所のゲーセンとやらで
ガルーダ2をバリバリプレイしておるのか?」
その後、やっしを見た者はいなかった…。
結論:
シューターたるもの、如何なる環境においてもSTGを楽しむべし。
完
祝!ケツイ発売!さしあたり貴公らには
我がエヴァンズマンフォルダの洗練を受けてもらおう。
ただし、ケイブファンならどこかで見たことあるよーな
画像が多いと思います。
しかも思ったよりも枚数が少なかったので、
仕方なくコレクを数枚混ぜました。
問題のある画像があった場合一報ください。
早急に対処いたします。
では、まったりお茶でも飲みながらご堪能くださいませ。
このさきには
暴力的で
鬼のような
兄貴どもが
あなたをまっています。
それでも見ますか?